2013年8月18日日曜日

東京がうらやましい

今自分は地方に住んでいるわけなのですが、
東京が羨ましくてたまりません。
それは知的インフラが非常に拡充しているからです。
千代田区の図書館なんて、すごく羨ましい。地方の政令市住ですが、そんなサービスは無いですね。。。というか図書館に行くのでさえ、車がなければ難しいです。。。
これは非常に残念です。
一度足を伸ばして、県立図書館にも行きましたが、あまり揃えは良くなかったですね。
次に東京は博物館が多い。これも羨ましい。
科学系の博物館も何個もある、車で少し足を伸ばせばつくばのような学園都市もありますしね。つくばの博物館郡もなかなか面白いです。
地方にはこんな環境はなかなかありません。ネットのおかげで自助努力でこの知的インフラギャップを埋められるようになりましたし、都会の人がやらないような活動もネットで始めることが出来ました。ただ実際に体験・経験することは都会のほうが充実しています。
税金が集まるからでしょうかね、、、企業も多いですから、協賛してくれるところも多いでしょう。。。
このギャップを解消させていきたいですね。させないと地方の人がどんどんと都会に吸収されていきそうな気がします。

2013年8月17日土曜日

広告変わってきたような

最近スマートフォンが普及するにつれて所謂歩きスマホをする人が増えてきてると思います。
私も歩きスマホをすることがありますが、視線は下を向いてしまいますね。
東京の地下鉄に乗って気付いたのが、車内上部に広告が貼られていないケースがあるということです。
確かにスマホな世の中になった現在、上にわざわざ視線を向ける人はいないかもしれませんね。
これからは床に広告を貼ってもいいのではないかとも思いました。
床に気になる文言あって、検索に持ち込ませたら面白いような。
他に歩きスマホを防止するために、地面に下り階段ペイントを塗ったらどうかなとも思っています。

2013年8月16日金曜日

古きを知る

Harakenです。こんばんは。
近代デジタルライブラリーというものを見るのに最近はまっています。
国立国会図書館が著作権の切れた本をネットで公開しています。
その中で面白い本が無いかなと探すのですが、いろいろあるのです。
日本最高のシンクタンクと名高い旧満鉄調査部、満鉄調査部のレポートもいくつかあります。
まだ読んでいる最中なので、内容を書けませんが、面白いです。
撫順産の頁岩油に関するレポートもあったり。
頁岩油とは今話題のシェールオイルです。
戦前から頁岩油の存在が知られていたとは驚きです。
中国の撫順で採れるとは…中国にもシェール革命が起きるかもしれませんね。
そのレポートではシェールオイルからディーゼル燃料を精製するのは容易だと書かれていましたが、これが本当なら中国でディーゼル車が注目を浴びるかもしれませんね。